N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

課題解決に本気で取り組むために進化し続けるPMでありたい

N2iでは斜めの関係づくりを促進する施策の1つとして社内対談を行っています。

今回の社内対談では、受託案件PMの上流工程を中心に活動する市川と、セールスのマルチプレーヤーである所に「普段どんな業務をしているのか」をテーマにお話していただきました。

この記事はその後編となります。

前編はこちら 営業を科学してチームとして売れる仕組みを創る

f:id:web-marke:20210805110329j:plain

PMの仕事とは?

所:営業の仕事ばかりやってきた人間からみると、PMという仕事はわかりにくいですが、普段の1日はどういうことに時間を割かれているのですか。

市川:流れとしては、お客様から「システムでこういったことをやってみたい」といったことをご相談いただくことから始まり、それらのシステムや機能を実現させるまで引っ張っていく仕事をしています。

PMの仕事内容はヒアリングから要件定義、プロジェクトのスケジュール管理や、品質管理など広範囲に及ぶのですが、僕の場合はその中でも上流工程と呼ばれる領域に多くの時間を割いています。

所:なるほど。

市川:お客様の要望をしっかりヒアリングすることはもちろんなのですが、システムの専門家ではない方からみて簡単そうにみえる機能でも、実際には実現するためには膨大な工数が発生する機能であるというケースも少なくありません。

そのため、PMとして現在のシステム構成はどういう仕組みでこの機能が実装されているのかを理解することを大切にしています。

所:要望だけでなく機能を理解することまで行っているんですね。

市川:はい、今ではPMとしての業務がほとんどなのですが、元プログラマーでしてコーディングから完全に離れたくないという気持ちがあることも機能を理解しようとする理由の1つだと思います。

僕はずっとPMだけしているという誤解をされがちなのですが、N2iに入社当初はバックエンドエンジニアの仕事をしていたんですよ。

所:え、そうなんですか。

市川:徐々にPM領域の仕事が増え、現在ではほとんどPMの仕事をしているのですが、コーディングをするときの思考といいますか、この機能をどうやって実装するのかまで頭を使って考えるPMであり続けたいと思っています。

プログラミングに興味を持つきっかけ

所:お話を聞いていると、システムの仕組みであったりプログラミングが本当に好きな方なんだなと思いました。プログラミングに興味を持つきっかけはあったのですか。

市川:小学生の頃から部屋にパソコンがあり、パソコンを触るのが好きでした。

小学生なりにパソコンに関わる仕事について調べて、大きく分けてゲームに関わる仕事と会社とかの業務に関わる仕事があるらしいことを知りました。

ゲームは大好きだったのですが、趣味を仕事にするのはよくないという話を聞いたことがあったので、僕は業務に関わるシステムを作った方がいいのかなと、ぼやっと思ってました。

所:そうなんですね。

市川:大学で情報系に進んで、そこでプログラムをしっかり触って、やっぱり好きだな、面白いなと。そこからは、迷うことなくプログラムの道に進みました。

所:僕には保育園に通う子供がいまして、親としてプログラムに触れるきっかけを作ってあげたいなと思うのですが、何かおすすめありますか。

市川:今では子どもから楽しく遊びながら学べる教材がたくさんありますよね。

「Edison」ロボットを使って、N2iで以前に小学生向けの「親子ロボットプログラミング教室」を開催したことがあるのですが、みなさん楽しんでいらっしゃいましたよ。

エジソン de 親子ロボットプログラミング教室を開催しました! - N2i ジャーナル

所:面白そうですよね。一度、与えてみようかな。

今後、やっていきたいこと

所:今は受託案件のPMのお仕事を中心に活動していますが、今後やっていきたいことはありますか。

市川:僕は誰かの課題を解決することがほんとうに楽しいんです。これは小学生のころからずっと続いていることで、自分の中で迷いがないことなんです。

さまざまな案件に取り組んできて、解決するためにはお客様へのヒアリングや自分のスキルアップだけでは不十分で、セールスやエンジニアと連携しなくてはならないことや、受託と自社プロダクトでは取り組み方が全く違うことを痛感しました。

これからは、自社プロダクトのセールスとの連携を積極的に行い、プログラミングやPMの経験を生かした提案で課題を解決していきたいと考えています。

所:僕がカスタマーサクセスとしてお客様とお話しするときに同席していただいたら、より良い課題解決ができそうですね。

市川:機会がありましたらぜひお願いします。

Powered by はてなブログ