N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

営業を科学してチームとして売れる仕組みを創る

N2iでは斜めの関係づくりを促進する施策の1つとして社内対談を行っています。

今回の社内対談では、セールスのマルチプレーヤーである所と受託案件PMの上流工程を中心に活動する市川に「普段どんな業務をしているのか」をテーマにお話していただきました。

この記事はその前編となります。

f:id:web-marke:20210805095754j:plain

なんかすごい人らしい

所:こんにちは。市川さんとは、総会でボードゲームをした時に少し会話をした程度でしたので、今日の対談は楽しみでした。

市川:ありがとうございます。私も普段の業務の中では、お話しするチャンスがないので楽しみでした。所さんすごいよ、という声を耳にすることがあり、気になっていたんです。

でも、普段、どんな仕事をしているか知らないので、僕の中で「所さんはなんかすごい人」とふわっと思ってる状態なので、今日は普段どんな仕事をしているのかお聞きしたいです。

所:ふわっとでも「すごい人」と言っていただけるのは、すごく嬉しいです。

セールスのマルチプレーヤー

所:私は、顧客バトンタッチを売っていくための仮説を立てたり、仮説に基づくターゲットのリストアップをしたり、セールスとしての仕組みをつくったり、セールスメンバーへのアドバイスなどをしています。フロントに立って商談に入ったりすることも1日に数件あります。

それらの業務と平行して、カスタマーサクセス部門の立ち上げも同時進行しています。そのため、カスタマーサクセスとして顧客の声をまとめ、開発要望をエンジニアチームに渡す業務も行っています。

営業という名前でできることは何でもやっている状態です。

市川:なるほど。多くのメンバーと所さんは関わっているので、いろんな方から所さんの名前を聞くんですね。

営業を科学したい

市川:いろいろなことに取り組まれていますが、今、力を入れていることは何ですか?

所:営業を科学して、チームとして売れる仕組みを完成させることですかね。

市川:営業を科学ですか。

所:前職の頃から「営業を科学する」という表現を使って、なぜ売れたのか、どうやったら売れるのか、再現性はあるのかなど分析することに興味を持っていたのですが、分析できる範囲が限定されていました。

N2iには「大切なのは何でもやろうという気持ちだ」と思って入社したのですが、実際に何でもやらせていただいてます(笑)

そのおかげで今は、セールス全体でどんなデータを集めるべきなのか?どのツールを使ったらいいのか?どのようにチームとして連携したらいいのか戦略を立てる段階から実践するフェーズまでチャレンジできるので、毎日の業務が大変ですが楽しいです。

市川:最近の営業チームは雰囲気が変わってきたなと感じていたのですが、チームとして売れる仕組みを作ろうとしている影響が大きいのかもしれませんね。

所:組織の規模が大きくなってくると、チームメンバーの多様性が増すと思ってます。
トッププレーヤーでなくとも、再現性があり、受注率の高いセールスができる仕組みを今から作りあげて行きたいと思って取り組んでいます。

市川:それは興味深いですね。受注率を上げるために、商談の段階からPMやエンジニアで協力できる体制も調えて行きたいですね。

所:それは、ぜひお願いしたいです!

市川:こちらこそ、よろしくお願いします。

Powered by はてなブログ