N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

AI はすでにレーシングカーを走らせている。猛スピードで。

f:id:n2i-u:20180802185932j:plain

 

www.gizmodo.jp

 

センサーだらけの無人自動運転EVレーシングカー「DevBot」 

今回紹介するのは、AIを搭載した無人自動運転EVのレーシングカー。
RoboraceのROBOCAR「DevBot」には、あらゆるセンサーが搭載されています。

車両にはレーダー、Lider、GPS、超音波、マシーン・ビジョン・カメラといったセンサー類が搭載

いったい幾つのセンサーを搭載しているのでしょうか。

As with other autonomous concepts that we've seen, the DevBot packs in an incredible number of sensors, including 5 LiDAR sensors, 2 radars, 18 ultrasonic sensors, 2 optical speed sensors, 6 AI cameras and GPS.

こちらの情報(The racing cars that drive themselves)によると、LiDARが5つ、レーダーが2つ、超音波センサーが18、光速度センサーが2つ、AIカメラ6機、そしてGPS。

 

これらのセンサーを演算させるために使用しているのが、NVIDIA(エヌビディア)社の自律走行車開発プラットフォーム DRIVE PX2。NVIDIAといえば、パソコンやゲーム関係者には有名でしたが、トヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したことを発端に、「謎の半導体メーカー」として再認識されたのが記憶に新しいところです。

 

これらのセンサー類のおかげで、木々などでGPSの電波が遮られてしまった場合も、AIが周囲の安全性を確保し、自動運転を可能にしているそう。

 

DevBotのスピードはどれくらい?

どれくらいの速度で走るのかと言うと、無人でありながら新幹線並みの速度。

エンジンは135kWのモーターで、500馬力というパワーを発揮。最高速度は320km/hと、新幹線並みの爆速で走ることが可能

あと、デザインがとてもかっこいいです。

デザインは、映画『トロン: レガシー』や『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』、それに『オブリビオン』でも車両デザインを担当したドイツのコンセプトデザイナー、ダニエル・サイモンさんが担当

 

メイキングビデオでDevBotの走行をみてみよう!

Roboraceが公開しているメイキングビデオ「Inside Robocar」では、2016年からの映像を楽しむことができます。

www.youtube.com

 

サーキット毎に無線やGPSなどの環境調整が必要だったり、スピードに耐えきれずに車載カメラが振り落とされてしまう様子や、路面を濡らした状態でのテストなど、臨床感盛りだくさんのシーンを見ることができます。

 

エピソード3あたりから、ようやくラップが刻めるようになってきます。

 

エピソード5では、デザインを担当したサイモンさんと共に、遂にシャーシが登場します。(この映像を見ると、筐体は手作りなんでしょうか。すごい世界です。)

 

エピソード8のサーキットでのトライアル映像は必見です。本当にこのスピードでコーナーを曲がりきれるのか、ドキドキして見入ってしまいました。

 

Devbot only 8% away from compettive human driver 

 

人間のレーシングドライバーと比較して、差分は8%(!)のところまできているそうです。

 

回が増す毎に視聴者数も伸びていて、関心の高さが伺えます。

香港、UK、フランス、ドイツ、ブエノスアイレス等々でテストをしているようです。日本でも生で見ることのできる機会があるといいですね!

 

------------------------------------------------------------------------

N2iでは、企業向け人工知能の受託開発や

人工知能を使ったビックデータ解析を行っています。

【ご相談・お問い合わせこちら

------------------------------------------------------------------------

Powered by はてなブログ