N2iではRuby on Railsを利用して開発をしています。
どうやってRails覚えたの?と個人的によく聞かれるので、今回はオススメの書籍を3冊ご紹介させて頂きます。
Railsを学ぶ際は、Ruby on Rails チュートリアルを皆さん学ばれるかと思います。
『プロを目指す人のためのRuby入門』
こちらの本は、Railsではなく、Rubyの基礎的な仕様が学べる内容となっています。
個人的にはRails チュートリアルを開始する前後にひと通り読んでおくと、疑問点が解消されるのではと思います。
『現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド』
こちらは、「RailsのTips集」的な内容になっています。
ひと通りさらっと読んで内容を把握しておくと、実際に必要になった時に参照することができ、オススメです。
『Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門』
Rails チュートリアルでは、テストフレームワークとしてMiniテストが採用されています。
しかし、私の経験上、多くの開発現場ではRSpecというテストフレームワークが採用されています。RSpecもひと通り理解しておくと、より現実に近いテスト駆動開発の流れが理解できると思います。
こちらは私も何度も読み返しています。