N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

校正・校閲をサポートしてくれる人工知能

f:id:web-marke:20190129125041p:plain

人間だもの、日々の業務で作成する文書等に誤字・脱字が全くない、というスーパーマン・ウーマンはなかなかいないですよね。

私は業務の中で「契約書」や「規定」を作ったり、長い文章を作成する機会が多いです。以前の職業では、化粧品の商品パッケージや取扱説明書などを扱うこともありました。

その中でよく悩まされるのが、誤字・脱字や文章表現などの間違いです。

何度読み直しても、なかなか間違いを潰しきれないんですよね…。

 

今回はそのような時に役立ちそうな、校正・校閲をしてくれる審査支援のAIツールについて調べてみました。

 

校正・校閲をサポートしてくれる審査支援のAIツール

株式会社ウェブライダーが提供する文賢(ブンケン)は、ライターやブロガー、編集者、マーケター、広報、経営者など、あらゆる人のライティングを助けるために生まれた校閲・推敲支援ツールです。

ディープラーニングによる誤字・脱字の検出機能が搭載されており、この機能の導入前と比較すると、誤字・脱字の検出数は8.7倍を超えたのだとか…!

blog.bun-ken.net

 

 

方正株式会社と株式会社アスコンさんのツールは、チラシの原稿データと制作した画像データをAIが比較して校正漏れを指摘してくれます。

www.nikkei.com

 

みずほ銀行と凸版印刷も広告制作物における校閲・校正業務を自動化するべく、実証実験を行っています。

newswitch.jp

 

有料記事なので、ご紹介しづらいのですが、こちらの大日本印刷のAIツールは、業界ごとの記載ルールを学習してくれるとのこと!あの、ものすごーく気を使う「薬機法」にも対応してくれるのでしょうか…?

mag.sendenkaigi.com

 

こういったツールを利用することで、販促やマーケティングの担当者は企画・制作などの「クリエイティブ」な仕事に集中することができるようになりますね。

 

そして、ちょっと業界が変わりますが、LegalForceさんのAIは、契約書のリーガルチェックをしてくれます。

これも人がチェックしなくてもいいような部分を8割方AIがチェックし、人が考えて施策を打つべきところに集中することができるツールになっています。

jp.techcrunch.com

 

AIをうまく利用することで、人がやらなくてもいい仕事はAIに任せ、人は人にしかできないクリエイティブな仕事に集中する。

 

「あなたにしかできないことをやろう」

N2i もそんな理念を持って、AIシステムを開発しています。

 

募集中です。

録画面接AIシステムの概念実証(PoC)にご協力いただけるパートナー企業の募集について

 

------------------------------------------------------------------------

N2iでは、企業向け人工知能・RPA・チャットボットの受託開発や
ATS(採用管理システム)の自社開発を行なっています。
【ご相談・お問い合わせこちら
------------------------------------------------------------------------
Powered by はてなブログ