N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

将棋の世界と人工知能

f:id:n2i-t:20170621113050j:plain

将棋の世界がまた賑わっていますね。

藤井五段が朝日杯優勝で六段に昇段!というのがどれだけすごいのかということですが、よく整理がつかないのでまとめてみました。

 

昇段の早さ

藤井聡太(六段)は、最年少四段でプロになり、五段から六段に昇段するに至っては16日で昇段するという異例の快挙です。トップ棋士と比べても、羽生さんで約2年、加藤一二三さんで約1年かかっています。

 

五段〜六段になるまで。

羽生善治さん 約2年

加藤一二三さん 約1年

藤井聡太さん 16日

f:id:n2i-t:20180221172857p:plain

 

最年少記録

すでに最年少記録を6つも持っています。また全棋士参加の朝日杯優勝は稀に見る快挙です。

1)四段昇段(プロ入り) - 14歳2か月
2)初勝利 - 14歳5か月
3)通算50勝 - 15歳4か月
4)一般棋戦優勝 - 15歳6か月
5)全棋士参加棋戦優勝 - 15歳6か月
6)六段昇段 - 15歳6か月

 

連勝記録

連勝記録はなかなか作れるものではありません。人工知能のPonanzaは勝率90%と考えると、10回に1回は負けてもしかたがないもの。

1位 藤井聡太棋士の29連勝
2位 神谷広志棋士の28連勝
3位 丸山忠久棋士の24連勝

 

さてここで、朝日杯での藤井さん対羽生さんの、私が気になった一手をご紹介します。

 

>>> 中盤の 藤井:4三歩打 です。

通常なら2筋の飛車の成り込みを嫌って、王か反対側の金で取る局面。羽生さんは2筋に近い方の金で取りました。その応手が次の画像です。

f:id:n2i-t:20180221174805p:plain

>>> 羽生:3二角打

飛車の成り込みに対し、この手を読んでいたため2筋の金をあげたのでしょう。龍はこのあと使い道がなくなります。この角打によって飛車を動かさざるを得ないため、先手を取られてしまいます。さすが羽生さんです。

f:id:n2i-t:20180221174811p:plain

>>> 実際の局面では龍をひきませんでした。

それに対し、さらに厳しい2二歩打で先手を握ります。

f:id:n2i-t:20180221174815p:plain

>>> 局面が変わって、龍は封じ込められてしまい、羽生さん有利かと思われた局面でしたが、9筋の銀打ちに失敗し形成が逆転します。

そこで、渋い1手の7四歩。

早指しとは思えないこのじっくりと重みのある1手を打てるのは、高速の寄せならぬ羽生の頭脳を超えた藤井の粘り!!このじっくりとした1手を指せると強くなるんですね。もう粘りというか、落ち着きというか、貫禄を感じます。

私なら、7二銀打などで急いでしまいそうです。でもこの7二銀もありではないでしょうか?

f:id:n2i-t:20180221174820p:plain

詰めの読みの速さは、谷川さん、羽生さんと同じかそれ以上の読む力がありそうです。

終盤の粘り強さが持ち味ではないでしょうか。

 

ところで人工知能の話ですが、最近ローソンのあきこさんにはまっています。

 

LINE@でローソンを追加すると、将棋ができるのですが、対戦相手がなんと、人工知能のPonanzaらしいです。私もアマチュア四段ほどあるはずなのですが、まだ勝てません。さすがにPonanza、強すぎます。時間も制限時間30分なのと、通信に失敗すると途中で終わってしまうので、そこはご愛嬌です。

 

ぜひこの機会にみなさんもPonanzaと将棋を対戦してみてください。

あきこさんは顔いつも笑顔ですが、最後の詰めで読みきられると、思考時間0秒で打ってきます。笑

 

f:id:n2i-t:20180221180416p:plain

 

f:id:n2i-t:20180221180400p:plain

f:id:n2i-t:20180221180345p:plain

Powered by はてなブログ