N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

プラットフォームとしてのチャットボット

f:id:web-marke:20171116151832j:plain

みなさんこんにちは。

連日チャットボットの話が続いているNAGOYA AI Blogですが、
今回はユニバーサルアプリやサービスを提供するプラットフォームとしてのチャットボットをご紹介したいと思います。


その前に、ユニバーサルアプリという言葉について簡単に説明しますと、色々なところで動くアプリということになります。

チャットボット上、つまりメッセンジャーが入っていて、友だちになりさえすればどんな端末でも動くということですね!

わざわざアプリを入れてもらう必要も無いですし、場合によっては音声入力とも勝手につながってくれます。

つまり、多くの人に手軽に使ってもらえるものを、少ないコストで作るプラットフォームとしてチャットボットはとても優秀というわけです。

 

さてユーザーの体験と自然に結びついたチャットボットを作るには、管理画面から設定項目を入力する形よりも、アプリやサービスのプログラムと連携ができる形で作られたものである必要があります。(N2iはそのどちらにも対応しております。)

そしてそれが動くメッセンジャーは通常のチャットツールとしても普及しているものだと理想的です。

そのようなプラットフォームを以下で紹介したいと思います。

まず、

  • LINE Platform
  • Facebook Messenger Platform

があります。これらは表示できるものも似ているので扱いやすいです。

LINEはプッシュ通知が有料(開発者用体験版あり)で、Facebookはプッシュも返信も同じように扱うことができます。

またLINEはグループに参加させることもできます。

この他、日本ではチャットツールとしては一般的ではないですが、

  • kik

というものがあります。kikはとても多機能で、他のチャットボットで直面するボタンの数が足りない、配置が・・・などの問題にぶつかることが少ないです。

ヒントを得るという意味でも知っておいて損はないでしょう。 

f:id:n2i-ishikawa:20171113105649p:plain

様々なボットが利用できるストアがある

他にもたくさんのプラットフォームがありますが、機能が少なかったり、一般ユーザー向けのチャットツールではないと思ったものは外しています。

 

そんなチャットボットを使った開発に興味がある方、もしくは何か使ってみたいものがある方、ぜひお声をおかけください。

 

------------------------------------------------------------------------

N2iでは、企業向け人工知能の受託開発や

人工知能を使ったビックデータ解析を行っています。

【ご相談・お問い合わせこちら

-------------------------------------------------------------------------

Powered by はてなブログ