N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

営業と開発がうまく連携するためにITベンチャーの現場でチャレンジしていること

営業チームと開発チームの連携で悩んでいませんか。

この記事では、前職もベンチャー企業でセールスをしていた加藤とUI UXデザイナーの幸地に「営業と開発の連携」をテーマに対談してもらいました。

営業とUIデザイナーの仕事内容は

f:id:web-marke:20210514170847j:plain

加藤 はじめまして。セールスの加藤です。テレアポや商談、どうすればサービスが売れるか、社内会議を通して日々施策を考案しています。

幸地 こんにちは。幸地です。「ノリスケ採用管理」、「MOCHICA」、「面接コボットforアルバイト」、「ノリスケ日程調整」、その他受託案件いろいろ…。

N2i のほぼすべてのアプリのUIデザインに関わっているのかな…。

(編集注)
* MOCHICAは株式会社ネオキャリア様より提供されています。
* ノリスケ採用管理は名称変更をし、現在は「面接コボットfor転職」として提供されています。面接コボット はディップ株式会社様より提供されています。

N2i の代表の篭橋と僕は前職が同じで、その会社でWebデザイナーをしていました。その縁で声をかけていただいて、そこからズルズルとという感じですね。

加藤 そうだったんですね。いつからUIデザインに携わっているんですか?

幸地 N2i の設立当初はWebサイトの受注をしていたので、最初はWebデザインを担当していました。篭橋さんのWebアプリもやりたい!という言葉をきっかけに、アプリのデザインにスライドしてUI UXデザインに携わるようになりました。

加藤 スライドできちゃうのすごいですね。

幸地 UIデザインとWebデザインは隣り合っているというか、含まれているというか…。そんな関係なのでスライドできたんだと思います。

加藤さんは前職も営業でしたっけ?

失敗や成功体験を共有するための仕組み作り

加藤 そうです。前職もベンチャー企業の営業だったのですが、N2i に入社して営業スキルの高さに驚かされました。

しかし、個人スキルが高いという自覚がないので、失敗や成功体験を共有するための仕組みが不十分(笑)。

幸地 あぁ、そうかも。

加藤 そこで、これからチームの人数が増えていっても営業の質を維持するための取り組みを提案しました。入社してすぐでも提案を受け入れて、実行させてもらえる柔軟さとスピード感は凄いですね。

加藤 今、僕ら営業チームはいろいろな施策を行っているんです。

例えば、ヒアリングした内容をデータとしてまとめて可視化したり、それらのデータを元に会議をしたりしています。

幸地 へえ。すごいですね。

営業と開発の課題の共有に取り組みたい

加藤 営業チームとして、サービスに対する課題感がまとまりつつあるのですが、それらの課題感が開発チームに届いているのか、開発チームがどんな点を課題だと考えているのか知りたいです。

幸地 開発チームのリーダーには営業チームが感じている課題感が伝わっているかもしれないですが、僕のところまでは降りてきていませんね…。

加藤 そうでしたか。

幸地 コロナ禍でリモートワークになる前は、日々の雑談の中でチームがそれぞれ抱える課題感を共有する機会があったのですが、リモートワークだと情報を共有しにくくなっちゃいましたね。

加藤 営業チームが感じる課題感と開発チームが感じる課題感が違うのは当たり前だと思います。それらを話し合えることが大切なんじゃないかな。

幸地 開発チームとしては、もう少し開発が落ち着いた段階で課題を共有したい、という温度感かもしれないです。

でも、営業と開発がチームで連携するためには、ロードマップ的なものがあった方がいいかもしれないですね。

加藤 ロードマップがあるといいですね。

開発チームが大変なことは営業チームも十分すぎるほどわかっていて、だからこそ、開発チームが今どういう状況にあるのかを営業チームがいつでも確認できる状態が理想的かな、と思います。

まとめ

今回の対談で「課題の共有」と「ロードマップの共有」が課題案として挙がりました。

N2i に限らず、営業と開発の対立や連携に悩む企業は少なくありません。

今回の対談では、自分が今現在どのような状態であるか、相手に伝わる仕組みを作り、相手の状態を知ろうとすることで解決できる問題もあるのではないかと考えさせられました。

皆さまの課題解決のヒントに少しでもなれば幸いです。

 

追記:こちらの対談の1週間後に、ナレッジや課題の蓄積と共有について施策化するために、全社員にアンケートを実施しました。

今後はその結果を元に、新しい施策を考えていきます!

Powered by はてなブログ