名古屋と東京を拠点に活動するAI開発会社のN2iが、革新的なIT技術と最前線のビジネス情報をお届けします。
現場教育における「教える時間がない」という悩み
「新人に教えたいけれど、時間がとれない」
「マニュアルを渡したけど、実際には読まれていない」
「現場の教育がベテラン社員の感覚に頼りきっている」
こうした声は、名古屋・愛知エリアの製造業・サービス業を中心に、現場の人材育成でよく耳にする課題です。
とくに、人手不足・外国人スタッフの増加・業務の多様化といった背景のなか、現場教育の属人化が深刻化し、OJTの負荷は限界に近づいています。
教える人が足りない。でも、放置はできない。
現場で日々発生しているのはこんなシーンです。
-
ベテランが教えていた作業手順が、新人によって全く違う形で再現される
-
外国籍スタッフへの指示が「なんとなくの身振り手振り」になってしまう
-
忙しい時間帯に新人からの質問が重なり、現場の流れが止まる
どれも「教える時間がない」ことから生まれる典型的な課題です。
そして多くの現場では、この状況を「仕方ない」と片づけてしまっています。
ですが、教える時間がないなら、“代わりに教える存在”を導入するという選択肢が、今は現実的になっています。
解決のカギは「現場密着型AIエージェント」
私たちN2iでは、こうした現場課題に対し、育成支援を担うAIエージェントを提案しています。
人事部門と現場担当者の間を埋め、教育コストと定着率のバランスを最適化する存在です。
導入企業では、以下のような効果が出始めています:
-
新人がスマホやタブレットで、作業手順を多言語で確認
-
現場のQ&AにAIが即時応答し、OJTの“つなぎ役”として活躍
-
誰がどこまで理解しているかを可視化し、人事が次の打ち手を打ちやすくなる
現場に「教える人を1人追加する」のではなく、AIを“教育の補助役”として設置する。
属人化を防ぎながら、現場への即戦力化を支える仕組みです。
名古屋・愛知でも進む、教育DXの小さな第一歩
AIといっても、いきなりフル導入する必要はありません。
弊社では、まずは1テーマから始める無償PoC(概念実証)のご支援を行っています。
たとえば──
-
「外国人スタッフ向けに、作業説明だけAIにまかせたい」
-
「教育の習熟度ログをまずは自動で取りたい」
-
「手が足りないOJTの補助ツールとして試したい」
といった小さなニーズから対応可能です。
N2iはこれまで、大手製造業への組織開発ツール導入や、人事・育成領域でのHRtech開発支援、大手人材会社との共同プロジェクトなど、人と組織の課題に向き合う実績を多数有しています。
まとめ|教える余力がない時代こそ、“教える仕組み”を
「教えたいけど、時間がない」
「教えるべきことが、多すぎる」
そんな時代の人材育成には、“人が教える”だけに頼らない仕組み化が必要です。
その第一歩として、AIエージェントを使った教育DXに取り組んでみませんか?
おわりに
N2iでは、教育現場の属人化やOJTの負荷といった課題に対し、AIを活用した柔軟な支援を行っています。
PoC(概念実証)からの小さなスタートも可能ですので、ご関心のある方はお気軽にご相談ください。
「こういう現場でも使える?」「資料だけでも見てみたい」
という方は、[お問い合わせ|株式会社N2i(エヌツーアイ)]または[ノリスケ日程調整]からいつでもご連絡いただけます。