N2i ジャーナル

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャー N2i がIT・ビジネス情報をお届けします

名古屋と東京を拠点に活動するITベンチャーN2iがIT・ビジネス情報をお届けします

Year in Review 2022: 駆け出しのN2i開発組織評価制度

開発の吉野です。2022年ももう終わりですが、いかがお過ごしでしょうか。 今年はエルデンリングやスプラトゥーン、ポケモンとなかなか忙しかったのではないでしょうか。 そんな中、N2iの開発組織は評価制度の設計と運用に向けて準備を進めていき、運用を開始…

N2iが作ってきたプロダクトについて 2022年冬

こんにちは。開発の吉野です。 N2iの開発チームは今までもこれからも開発を通じて価値をユーザーに届けていくべく日々邁進しています。 今回、N2i初期から現在に至るまでに開発したプロダクト(共同開発含む)の技術スタックや立ち上げ時の開発体制などの情…

人工知能やテクノロジー(特にAR)と美容業界の動き

概要 先日、美容師さんと「人工知能やテクノロジーの進化によって美容業界はどうなっていくのか?」という話をする機会がありました。私がエンジニアということもあり、色々と質問を受けたのですが、AIの市場調査を行なっている Emerj Artificial Intelligen…

Kubeflowに触れてみる(MiniKF導入まで)

(https://www.kubeflow.org/) Google Cloud Next 2019 2019年4月に開催されたGoogle Cloud Next 2019にてGoogleから新しい発表がありました。 Google Cloud Next 2019の重要発表トップ6まとめ Googleのクラウドデベロッパー向けカンファレンス、Cloud Next…

AIによる予測・検知の信憑性について

学習させたデータから未来を予測することはAIを利用しようとする場合、簡単に考えつくことです。 そして、予測によって事前対策や業務の効率化ができるのであれば、それはとても魅力的です。 WIREDにこんな記事がありました。 人工知能の力で、Apple Watchが…

2018年7月6日(金)開催/長者町sg 機械学習勉強会の第一回 レポート

長者町sg 開催しました 2018/07/06(金) 19:30〜21:00 に長者町sg 機械学習勉強会の第一回を開催しました。 参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 また、読んだ論文の発表などしてくれた弊社参加者、お疲れさまでした。 以下、簡単にレポート…

勉強会はじめました。長者町SGです。

勉強会はじめました。といっても社内勉強会はやっていまして、それがなかなかよかったのでオープンにしてやってみよう、という経緯です。 弊社は丸の内(名古屋)にありまして、すぐ横が長者町繊維街ということなので、勉強会の名前は「長者町SG」になりまし…

技術系ポッドキャストへの誘い(2018年夏)

日々の通勤では技術系のポッドキャストを聴いています。 気に入ったエピソードや興味のある回を何回も聴いて、知識がたまった気持ちになるのが好きです。 落語と同じ感じで聴いています。 聴いてるポッドキャスト いまはこの2つに落ち着いてます。 ほかにも…

ベアプログラミングのススメ

ベアプログラミングというものがあります。 最近、弊社の中でまさにこのベアプログラミング効果と思われる現象が頻発しました。 例) 要求に対してAPIが仕様的に完全に詰んでます => 相談しにくる => 話す => あ、良い方法思いつきましたありがとうございます…

人工知能による深い情報の理解のつらさ

2つの記事がありました。 AIの死角、感覚・常識 学びにくく 力加減まだ苦手 画像だけではわからない、力のかかり方などをロボットが把握する必要がある作業では、データを集めにくく学習が難しい。学習に人の体の役割が必要な分、技術的なハードルが高いわ…

人工知能が克服すべき課題について

WIREDにこのような記事がありました。 進化が加速する人工知能が、2018年に克服すべき「5つの課題」 人工知能は現在バズワード状態で、人工知能を使えばあたかも簡単に業務効率を改善したり、クオリティを上げることができる、と誰もが思えてしまいます。 そ…

人工知能とデザインのはなし

先日、人工知能はどこまでデザインできるのか?できないのか?という事が社内で話題になりました。 その際の結論としてはデザインそのものはできるが、それはまだ実用的なものではない、というものでした。 そんな事がありましたので、少し人工知能とデザイ…

人工知能学会でAIのブラックボックス化が語られたという話

AIの進化は日進月歩であり、誰もがAIを使って生活を便利にしたり新しい挑戦を行ったりといった事を考え実践している昨今ですが、その中でAIのブラックボックス化についての話が色々と聞こえてきています。 ブラックボックス化 例えば、2016年12月の以下の記…

人工知能が担当者をサポートする

人工知能で退職率を下げる 退職率を下げる為に人事に人工知能を導入するという記事がありました。 人工知能が出す「最適解」が人事担当者を救う 人工知能が面談シートの文章を読み解き、人間ではつかみきれない社員が抱える悩みや不安をあぶり出す。与えた教師…

人工知能とファッションの話

東京ガールズコレクションで人工知能が審査を行う 9DW 井元剛氏が「東京ガールズコレクション」で人工知能にファッションを学ばせた方法 第25回TGCにおけるファッションコンテストには変化があった。これまでのファッションコンテストでは、実行委員会やモデ…

「2021年までのITロードマップをとりまとめ」でのチャットボットの話

少し前のことですが、野村総合研究所が「2021年までのITロードマップをとりまとめ 〜新たな顧客接点としての活用が期待される『チャットボット』〜」を発表しました。 内容が興味深かったのでご紹介します。 2021年までのITロードマップをとりまとめ 広がる…

チャットボットとゲームの相性

LINEが出している人狼GMbotというものがあります。 人狼GMbot 人狼ゲームのゲームマスター(GMという)の役割をチャットボットが担ってくれます。 人狼ゲームとは? 人狼ゲームとは以下のようなゲームです。 「人狼ゲーム~牢獄の悪夢~」は、プレイヤーの中…

IBM Watson無料化によってAI(人工知能)の活用がより身近になるはず

Watsonが無料で利用できるようになっています。 このような記事が出て、Watsonが再び注目されています。 米IBM、AI「ワトソン」無料に アマゾンに対抗 米IBMは11月から主力製品である人工知能(AI)「ワトソン」の無料提供を始める。 ただしその後、10…

Powered by はてなブログ